2018年 09月 04日
「藍のものづくり」展 9月15日(土)から
紹介します。
「藍のものづくり」展
菅野あゆみ・澤口隼人・友渕定代
9月15日(土)- 25日(火) *会期中 無休
10:30 - 18:00 ノビル舎アトリエにて
*菅野さん・澤口さん 16日(日)午後、17日(月祝)在廊
紀伊半島の山間を流れる日高川沿いに今回紹介する三工房は
あります。
菅野あゆみさん(studio ayumq)は綿を手紡ぎして織っています。
木綿を大小様々な布に仕上げ、季節によりアルパカやウールの糸も取り入れています。
澤口さんによる藍染めは、糸を染めて織るものがあり、織った布を染めるものがあり、
印象もそれぞれ、迷ってしまいそうです。
くしゃくしゃと首に巻いたり、ふんわりを肩にかけたり
肌さわりのいい素敵なストールが届きます。
菅野さんは16日午後から17日在廊です。
会いにいらしてくださいね!

-

澤口隼人さん(ニワカヤマ工場)は藍染めと服づくり。
シャツ、カットソー、スカートやパンツ、藍の濃淡の美しさはもちろんですが
とっても楽チンに着ることができる服です。
仕事着にしたりオシャレに着たり、薄手のニットなどは
丸めてバッグに入れておいたり。着る人のご都合でどうぞご自由に、
そんな感じの服です。
年齢や体型、着る人の個性で形になる服、
着てみるとわかります。きっと似合いますよ。
澤口さんも16日午後から17日在廊です。
おしゃべりしに来てくださいませ。

-

ただいま染めては干しの仕上げ中
ノビル舎に届いたらみんなでホーッとするでしょう〜
今回、初登場の友渕定代さん(そらいろ)。裂き織りや縫い合せの
バッグを制作しています。澤口さんの服づくりで出た布を使い、トートバッグや
バケツ型バッグ、小ぶりなショルダーバッグなどを。ご自身でされている
草木染めも入っていて、可愛らしいのもあるんです。

そらいろさんはご主人と二人の工房。
訪ねた時はみかんが鈴なりでした。

-

ものづくりの行程には構想や素材の選定から商品化のディテール、
販売や自分たちのものづくりを知ってもらう活動など
結構たくさんの作業があり、三者は協働している過程も
大切にしているようです。
藍を真ん中において、共同作業をしている中で
一人ではできないとても良いものができあがっていく、
それらの展示は全国を回り、多くの人の手に渡っています。
HPもご覧ください。☆
気持ちのいいストール、服、バッグ、男性の方にもお使いいだけます。
この機会に、富山で楽しんでご覧いただけますように!!
*画像の作品はこれまでに制作された参考作品です
ノビル舎 アトリエショップ
10:30~18:00 水曜定休
9月3日(月)〜30日(日)
「藍のものづくり」展 9月15日(土)〜25日(火)
info@nobirru.com
090 8269 336
by nobirru
| 2018-09-04 14:57
| 手仕事と暮らそう